2009年04月01日
農業日記
早朝から九重町にあるサン・タナカ農園へ行ってきました。
本日の作業は「じゃがいもの種イモ植え」
桜が咲いている別府と違い九重町にはまだ冬の風が吹いていて、厚着をして行ったにもかかわらず震えるほど寒かったです。
そんな中、まっすぐイモを植えられるよう畑にロープを張って、それに沿って耕して、イモを植えて、肥料をやって、土をかぶせて…
農機具の使い方に慣れたせいか?作業は順調に進み予定より早く種イモ植えは終了。
文章にすると簡単ですが、大変な苦労があったんですよ!!
苦労し過ぎてブログ用の写真を撮るのを忘れたほどです(笑)
とにかく夏の終わりの収穫が楽しみです。
無農薬で育てた野菜は本当に美味しいですからね♪
さて、農作業が終わった後、地元の牧場におじゃまして牛舎をのぞかせてもらいました。

実は牛舎に入るのは生れて初めての私。
牛の大きさに少々おっかなびっくり!!

接写できずに申し訳ありません(苦笑)
担当・Sより
本日の作業は「じゃがいもの種イモ植え」
桜が咲いている別府と違い九重町にはまだ冬の風が吹いていて、厚着をして行ったにもかかわらず震えるほど寒かったです。
そんな中、まっすぐイモを植えられるよう畑にロープを張って、それに沿って耕して、イモを植えて、肥料をやって、土をかぶせて…
農機具の使い方に慣れたせいか?作業は順調に進み予定より早く種イモ植えは終了。
文章にすると簡単ですが、大変な苦労があったんですよ!!
苦労し過ぎてブログ用の写真を撮るのを忘れたほどです(笑)
とにかく夏の終わりの収穫が楽しみです。
無農薬で育てた野菜は本当に美味しいですからね♪
さて、農作業が終わった後、地元の牧場におじゃまして牛舎をのぞかせてもらいました。

実は牛舎に入るのは生れて初めての私。
牛の大きさに少々おっかなびっくり!!

接写できずに申し訳ありません(苦笑)
担当・Sより
ブログ移転のお知らせ
HOUSEY OITA (ハウシィ大分)S様邸。壁紙(クロス)の使い方が素敵なお家。
玄関に絵を飾らなくて済む 効率的な壁紙 斬新です!
洗面脱衣室の床のクッションフロア選び 高級感あります
衣食住の最後のピース、ファストハウスの時代がやってきた!HOUSEY(ハウシィ)がお手伝い
玄関ホールの照明器具。かわいい!遊び心ありますね♪
HOUSEY OITA (ハウシィ大分)S様邸。壁紙(クロス)の使い方が素敵なお家。
玄関に絵を飾らなくて済む 効率的な壁紙 斬新です!
洗面脱衣室の床のクッションフロア選び 高級感あります
衣食住の最後のピース、ファストハウスの時代がやってきた!HOUSEY(ハウシィ)がお手伝い
玄関ホールの照明器具。かわいい!遊び心ありますね♪
Posted by サン・タナカ at 17:33
│優秀(?)社員より